MacBook Air 13-inch Early 2015 -滋賀- バッテリー交換
- MacBook Air 13インチ Mid 2017 / Early 2017 / Early 2015 / Early 2014 / Mid 2013 / Mid 2012 / Mid 2011 / Late 2010は共通の修理内容となります。
いつもタブレットまっくすをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
この度はMacBook Air 13inch Early 2015のバッテリー交換のご紹介でございます。
MacBook Airはウェッジシェイプデザインをシリーズ通して引き継いでおり、Proシリーズ等に比べるとスリムとなっています。
コンパクトかつ軽量なため、Proシリーズよりも持ち運びがしやすく、ライトユーザー向けなMacBook Airですが、バッテリー情報を見ると、要修理と出ているとのこと。
バッテリーも経年劣化していると思いますので、確認していきましょう。
端末のバッテリー情報を確認すると…。
システム情報よりバッテリー情報を確認すると、「状態」という項目が修理サービス推奨と出ております。
「充放電回数」も869回、「完全充電時の容量(mAh)」も2017mAhとかなり劣化していることが分かります。
この状態ではバッテリー持ちも悪いはずなので、早速交換していきましょう。
背面パネルから外します。
まずは背面パネルのねじを外していきます。
こちらのねじを外すだけで背面パネルが外れますので、内部へのアクセスは比較的容易です。
内部構造は大半がバッテリーで占有されております。
SSDも取り外しが可能となっておりますので、容量アップも比較的手軽に行えます。
バッテリーをよく見ると、表面が少しでこぼこしています。
これは劣化しているバッテリーによく見られる状態となりますので、早速交換していきましょう。
バッテリーを交換していきます。
何はともあれ、バッテリーのコネクタを外します。
基本中の基本ですが、必ず最初に外して作業していきます。
その後、バッテリーを固定しているねじを外し、バッテリーを持ち上げ、取り出します。
交換バッテリーのチェックを行います。
バッテリー交換後、バッテリーを認識しているかなど、情報を確認していきます。
交換後は「状態」という項目も正常となっており、「完全充電時の容量(mAh)」も8024mAhと改善されております。
修理完了です!
以上でバッテリーの交換が完了致しました。
バッテリー容量や状態も改善されましたので、まだまだお使いいただけると存じます。
こちらの端末のように状態が修理サービス推奨と出ていたり、バッテリー容量が減り、劣化してきたなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
修理料金はこちら
ご依頼はこちらから
タブレットまっくすエルティ932店
JR草津駅改札から徒歩1分の好アクセス。
学校帰り会社帰りにとっても便利♪
所在地 | 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 2F |
営業時間 | 10:00~20:00(年中無休) |
TEL | 0120-881-678 |