MacBook Pro Retina 13-inch Mid 2014 -滋賀- バッテリー交換
いつもタブレットまっくすをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
この度はMacBook Pro Retina 13inch Mid 2014のバッテリー交換のご紹介でございます。
バッテリーの減りが少し早いとのことでした。
早速バッテリーの情報から確認していきます。
端末のバッテリー情報を確認
システム情報よりバッテリー情報を確認すると、完全充電時の容量は著しく減ってるわけではございませんが、充放電回数は537回となっております。
一度交換してみて欲しいとのことでしたので、早速分解し、交換していきます。
背面パネルから外します。
背面パネルのねじを外し、バッテリーの接続を外していきます。
バッテリーを取り外す前に外す部品がいくつかあるので、その部品のコネクタを外していきます。
ケーブルを外すと、その下に隠れているケーブルが外せるようになるので、そちらも外していきます。
いくつかのケーブルコネクタが外せましたら、左右のスピーカーを外していきます。
これを外せばバッテリーへとアクセスできますので、比較的取り外す部品は少なめです。
バッテリーを取り外し。
スピーカー取り外し後、バッテリーを取り外します。
こちらの機種のバッテリーは中央部分がトラックパッドの上に固定されているので、取り外す際は最新の注意を払って取り外していきます。
もし、誤った方法を用いてしまうと、トラックパッドが破損してしまう恐れがございますので、要注意です。
古いバッテリーが取り外せたら、新しいバッテリーへと交換し、バッテリーのチェックを行っていきます。
交換バッテリーのチェックを行います。
バッテリー交換後、バッテリーを認識しているかなど、情報を確認していきます。
交換後は公称の容量付近まで増え、充放電回数も減っておりますので、しっかり認識していますね。
こちらで修理完了でございます。
バッテリー容量が減ってきた、状態が修理サービス推奨となった、劣化してきたなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
修理料金はこちら
MacBook Pro Retina 13-inch Mid 2014
Model:A1502
バッテリー交換修理
-
即日対応可能
-
バッテリー持ちが悪い/膨張してきたなど
-
データそのままでOK
ご依頼はこちらから
タブレットまっくすエルティ932店
JR草津駅改札から徒歩1分の好アクセス。
学校帰り会社帰りにとっても便利♪
所在地 | 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 2F |
営業時間 | 10:00~20:00(年中無休) |
TEL | 0120-881-678 |