いつもタブレットまっくすをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
この度はMacBook Pro Retina 13inch Mid 2014のバッテリー交換のご紹介でございます。
バッテリーの減りが少し早いとのことでした。
早速バッテリーの情報から確認していきます。
システム情報よりバッテリー情報を確認すると、完全充電時の容量は著しく減ってるわけではございませんが、充放電回数は537回となっております。
一度交換してみて欲しいとのことでしたので、早速分解し、交換していきます。
背面パネルのねじを外し、バッテリーの接続を外していきます。
バッテリーを取り外す前に外す部品がいくつかあるので、その部品のコネクタを外していきます。
ケーブルを外すと、その下に隠れているケーブルが外せるようになるので、そちらも外していきます。
いくつかのケーブルコネクタが外せましたら、左右のスピーカーを外していきます。
これを外せばバッテリーへとアクセスできますので、比較的取り外す部品は少なめです。
スピーカー取り外し後、バッテリーを取り外します。
こちらの機種のバッテリーは中央部分がトラックパッドの上に固定されているので、取り外す際は最新の注意を払って取り外していきます。
もし、誤った方法を用いてしまうと、トラックパッドが破損してしまう恐れがございますので、要注意です。
古いバッテリーが取り外せたら、新しいバッテリーへと交換し、バッテリーのチェックを行っていきます。
バッテリー交換後、バッテリーを認識しているかなど、情報を確認していきます。
交換後は公称の容量付近まで増え、充放電回数も減っておりますので、しっかり認識していますね。
こちらで修理完了でございます。
バッテリー容量が減ってきた、状態が修理サービス推奨となった、劣化してきたなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
JR草津駅改札から徒歩1分の好アクセス。
学校帰り会社帰りにとっても便利♪
所在地 | 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 2F |
営業時間 | 10:00~20:00(年中無休) |
TEL | 0120-881-678 |
故障したまま液晶タブレット機器を使っていると、不良の部分から湿気が入ったり、割れた部分が怪我の原因になったり、悪いことだらけ!ちゃんと修理できる可能性も時間が経てば経つほど低くなっていきます。そんなことになる前に、すぐに修理をご依頼ください。
タブレットまっくすのノート・タブレット修理ご依頼方法は「来店修理」と「宅配修理」がございますので、できるだけ早くにご依頼くださいね。
タブレットまっくすは来店・郵送修理全国対応可能、東京・大阪・滋賀の3拠点で北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県まで迅速対応致します。
Microsoft SURFACE/ASUS ZenPad /ASUS TransBook/SONY Xperia TabletZ/Nexus7/Nexus9/Nexus10/au GALAXY Tab/docomo GALAXY Tab/SoftBank GALAXY Tab/FUJITSU ARROWS Tab/Android タブレット/REGZA Tablet / dynabook tab /MEDIAS Tab /LAVIE Tab/Windows タブレット/SHARP AQUOS PAD/SHARP メディアタブレット/SHARP GALAPAGOS/Qua tab/ZTE Light Tab/ZTE Grand X View 2/HUAWEI MediaPadなど様々なタブレット機種の画面割れ・水没・接触不良・充電不良・バッテリー交換、様々な修理に対応しています。