MacBook Pro Retina 13-inch Late 2012 -滋賀- バッテリー交換
いつもタブレットまっくすをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
この度はMacBook Pro Retina 13inch Late 2012のバッテリー交換のご紹介でございます。
バッテリーの持ちが悪いとのことでしたので、早速バッテリーの情報から確認していきましょう。
端末のバッテリー情報を確認
システム情報よりバッテリー情報を確認すると、かなり劣化しております。
状態は正常と出ておりますが、完全充電時の容量も1930mAh、充放電回数も655回と数字から劣化しているのが分かります。
公称の電池容量が6600mAhなので、三分の一以下まで減っています。
バッテリーの劣化具合も確認できましたので、早速分解していきます。
背面パネルから外します。
背面パネルのねじを外し、バッテリーの接続を外していきます。
こちらの機種はバッテリー基板がねじで固定されているので、ねじを外していきます。
ねじを3本外すと、カバーが取れ、その下にもねじが隠れているのでそのねじも外していきます。
固定ねじされているねじを外すと、バッテリー基板を外せます。
この基板自体がコネクタとなっており、Surface Pro3のような作りをしています。
バッテリーを交換していきます。
バッテリーを取り外すのにトラックパッドのケーブルやスピーカーが邪魔となるので、外していきます。
本体下部左右のバッテリーは両面テープで固定されているのですが、上部左右のバッテリーはそれぞれねじ3本ずつで固定されているので、ねじを外し、バッテリーをフリーにします。
バッテリーが取り外せましたら、新しいバッテリーへと交換します。
バッテリーコネクタの位置合わせが少々難しいので、慎重に作業を行います。
バッテリーの交換が終わりましたら、逆の手順で元に戻していきます。
交換バッテリーのチェックを行います。
バッテリー交換後、バッテリーを認識しているかなど、情報を確認していきます。
交換後は公称の容量付近まで増えておりますので、修理完了でございます。
バッテリー容量が減ってきた、状態が修理サービス推奨となった、劣化してきたなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
修理料金はこちら
MacBook Pro Retina 13-inch Late 2012
Model:A1425
バッテリー交換修理
-
即日対応可能
-
バッテリー持ちが悪い/膨張してきたなど
-
データそのままでOK
ご依頼はこちらから
タブレットまっくすエルティ932店
JR草津駅改札から徒歩1分の好アクセス。
学校帰り会社帰りにとっても便利♪
所在地 | 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932 2F |
営業時間 | 10:00~20:00(年中無休) |
TEL | 0120-881-678 |