BitLocker回復キーの取得方法

BitLocker回復キーの取得方法

Microsoft Windows BitLocker

Windowsに搭載されているBitLockerの回復キーを取得する方法を解説したページです。

BitLockerの詳細

BitLockerとは【Microsoft】Windowsに標準搭載されているデータ保存領域の 暗号化 機能です。

暗号化するメリット

HDD、SSDなどに保存されているデータを暗号化することで、メディアを紛失したなどの際に第三者にデータが漏洩してしまう危険性を抑えることが可能です。

暗号化するデメリット

暗号化を解除する「回復キー」を紛失してしまった場合に、ご自身でも解除が出来ず、データの復旧が行えないなどの危険性がございます。

どんなタイミングで暗号化が有効になる?

・設定から有効化された場合
「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」から有効化の設定が可能です。

・パソコンの初期セットアップ時に意識せずに有効化していた場合
初期セットアップ時に暗号化が選択されており、気づかず有効になっている場合があります。

・Windows Updateによって勝手に有効になっていた場合
意外と多いのが設定した覚えがないのに、ソフトウェアアップデートを行ったら勝手に有効になっているパターンです。

回復キーとは?

BitLockerを有効にされた際に発行される48桁の数字を使った設定解除用パスワードです。
 回復キーのバックアップにはいくつかの方法 がございます。

Microsoftアカウントに保存する

Microsoftアカウント(外部サイト)にログインを行い製品登録を行うことで、マイアカウントのページ内でいつでも回復キーを発行することが可能です。パソコンが破損しデータを取り出したい場合でも他のパソコンでログインを行えば回復キーを発行出来ため安心な方法です。

ファイルに保存する

USBメモリなどに回復キーをデータとして保存することが可能です。
※紛失のリスクなどもあるためしっかりと保管を行う必要があります。

回復キーを印刷する

プリンターを使用して回復キーを紙に印刷することが可能です。
※ファイル保存と同様に、紛失のリスクなどもあるためしっかりと保管を行う必要があります。

Microsoftアカウントから回復キーを取得する

Microsoftアカウントにログインし、回復キーを取得する方法を紹介します。
※データを復旧したい端末以外からでもアクセスが可能です。

手順1
Microsoftサポートページにアクセスする
Microsoftサポートページにアクセスしサインイン画面へ進みます。
手順1
手順2
Microsoftアカウントにログインする
画面に従いログインを行います。
手順2
手順3
デバイスの管理画面を確認する
回復キーを発行したい端末を選択します。
手順3
手順4
回復キーの管理を選択する
「回復キーの管理」を選択します。
手順4
完了
回復キーが表示されます
ご都合に併せて控えておかれるのをオススメ致します。
完了

タブレット修理のお申し込みはこちらから!

故障したまま液晶タブレット機器を使っていると、不良の部分から湿気が入ったり、割れた部分が怪我の原因になったり、悪いことだらけ!ちゃんと修理できる可能性も時間が経てば経つほど低くなっていきます。そんなことになる前に、すぐに修理をご依頼ください。
タブレットまっくすのノート・タブレット修理ご依頼方法は「来店修理」と「宅配修理」がございますので、できるだけ早くにご依頼くださいね。

タブレットまっくすは来店・郵送修理全国対応可能、東京・大阪・滋賀の3拠点で北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県まで迅速対応致します。
Microsoft SURFACE/ASUS ZenPad /ASUS TransBook/SONY Xperia TabletZ/Nexus7/Nexus9/Nexus10/au GALAXY Tab/docomo GALAXY Tab/SoftBank GALAXY Tab/FUJITSU ARROWS Tab/Android タブレット/REGZA Tablet / dynabook tab /MEDIAS Tab /LAVIE Tab/Windows タブレット/SHARP AQUOS PAD/SHARP メディアタブレット/SHARP GALAPAGOS/Qua tab/ZTE Light Tab/ZTE Grand X View 2/HUAWEI MediaPadなど様々なタブレット機種の画面割れ・水没・接触不良・充電不良・バッテリー交換、様々な修理に対応しています。