NVIDIA SHIELD Tablet K1 USB充電不良 写真付きで修理解説!

NVIDIA SHIELD Tablet K1 USB充電不良
NVIDIA SHIELD Tablet K1 USB充電不良

いつもタブレットまっくすをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
タブレットまっくす 修理担当の久保田です。
この度のご依頼は「NVIDIA SHIELD Tablet K1」のUSB充電不良のご依頼です。
USB充電ケーブルを繋いでも全く充電がされない状態です。

以前までは角度によっては充電出来ていたそうですが、ある日を境に一切反応しなくなり、電池が0になってしまい、起動すらできなくなってしまいました。

ゲーミングタブレットとして一世を風靡し、今なお現役でお使いの方も多いと思います。
ところが、海外で購入された方や並行輸入品として購入された方はいざ故障してしまうと、正規サポートを受けられません。
そんな不遇のタブレットですが、タブレットまっくすならデータそのままで修理致します!

さて、内部構造はどうなっているのか。早速分解していきましょう。

★修理料金表は最下部にございます★←Click

NVIDIA SHIELD Tablet K1 バッテリー端子拡大
NVIDIA SHIELD Tablet K1 バッテリー端子拡大

まずは背面カバーを分解します。
バッテリー端子を外そうと思ったら、黒と赤のケーブルがハンダ付けされていました。
白と緑のケーブルは恐らく温度センサーのケーブルでしょうか。
この端末の分解は一般ユーザーにとってはそこそこ敷居の高い構造みたいです。
タブレットまっくすでは正しいハンダ知識を持った作業者(はんだ付け検定1級)が修理及び指導を行っております。

 

NVIDIA SHIELD Tablet K1 基板取り外し
NVIDIA SHIELD Tablet K1 基板取り外し

数多有るフレキやアンテナケーブルを外していき、基板を取り外します。
ようやく故障原因となっている患部を拝めそうです。
バッテリー端子はうっかりコンデンサに触れるとショートする可能性があるので、養生しておきます。

NVIDIA SHIELD Tablet K1 USB端子 拡大
NVIDIA SHIELD Tablet K1 USB端子 拡大

原因となっているUSB端子の部分を拡大してみました。
本来はんだで繋がっている部分にヒビが入っているため、これでは電気が流れていきません。
既にピンもボロボロになっているので、コネクタの交換を行います。

タブレット系の充電不良は非常に多く、過去に同様の症状でのご依頼が後を絶ちません。
タブレットそのものに重量があるので、充電ケーブルを繋ぎながらの操作はUSBコネクタ部に負荷が掛かる為、起きるようです。

【当店修理ブログ】Clickで修理記事がチェックできます。
■ASUS Transbook T100Hシリーズ USB充電不良 即日修理対応
■【即日修理】ASUS Transbook T102HA USB充電不良 写真付きで分解解説!
■dtab compact d-02H USB破損交換修理

 

USBコネクタ取り外し~実装

NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ取り外し
NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ取り外し

NVIDIA SHIELD Tablet K1のUSBコネクタは、コネクタ式のパーツユニットではなく、基板実装されていますので、上下より高熱を加えて取り外しを行います。
与える熱量を間違えると他のICチップなどに悪影響が出ますので、適正な熱量を与えます。

NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ清掃
NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ清掃

USBコネクタを実装する前に綺麗に掃除します。
古いハンダなどが残っている場合は丁寧に取り除きます。
幸いほぼ損傷はなかった為、補修の必要性はなさそうです。

NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ
NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ

USBコネクタ実装後です。
これで正常に電気は流れていくはずなので、組付けてテストを行います。

USBコネクタ修理 完了!

NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ修復完了!
NVIDIA SHIELD Tablet K1 USBコネクタ修復完了!

無事にデータそのままで修理が完了しました。
電源も入り、正常なアンペアも流れているので問題なく今後も活躍してくれそうです。

USBやSIMスロットなどの部品が基板実装されているタブレットは修理取り扱いされている業者様はかなり少ないと存じます。
タブレットまっくすでは長い修理経験を持つはんだ技術者が、未分解の端末であっても過去の修理実績をもとに的確に修理を行います。

個人様、法人様でもお気軽にお問合せ下さいませ。
都内は代々木駅前と銀座ファイブ内に直営店舗を構えております。
今後ともタブレットまっくすをどうぞ宜しくお願い致します。

修理料金はこちら

NVIDIA SHIELD Tablet K1

USB充電不良/コネクタ破損
¥ 11,800円~ ※2019年3月現在
  • データそのままでOK
  • 修理後の保証もバッチリ
  • 作業時間 約120分~
  • 基板補修の必要が有る場合、別途お見積り

ご依頼はこちらから

タブレットまっくす代々木駅前店

代々木集合写真3

JR代々木駅西口改札から徒歩15秒!
新宿駅からでも徒歩10分の好アクセスです。

所在地 東京都渋谷区代々木1丁目32-12 HOUWAビル5階
営業時間10:00~20:00(年中無休)
TEL 0120-881-990

お電話でも詳しくご説明致します。
お気軽にお訊ねください。

エルティ932店

フリーダイヤル TEL 0120-881-678
営業時間 10:00~20:00(第3火曜定休日)
修理受付時間 10:00~19:00

大阪梅田店

フリーダイヤル TEL 0120-881-993
営業時間 10:00~20:00(年中無休)
修理受付時間 10:00~19:00

代々木駅前店

フリーダイヤル TEL 0120-881-990
営業時間 10:00~20:00(年中無休)
修理受付時間 10:00~19:00

店舗一覧

代々木集合写真2
【東京】代々木駅前店
大阪梅田店スタッフ
【大阪】大阪梅田店
草津店店長
【滋賀】エルティ932店

修理対応可能なサービス

画面・液晶割れ

机からの落下でも打ち所が悪ければ画面にヒビが入ります。ぜひ交換を!

水没修理

お風呂や雨天時の利用で水没した方、急げば復活の可能性はグンと上がります。

IMG_0110

充電不良

角度をつけると充電できる・充電が全くできない場合はコネクタの故障かも

バッテリー交換

バッテリーの持ちが悪い。すぐに電源が切れるなどでお困りの方、ぜひ交換を!

タブレット修理のお申し込みはこちらから!

故障したまま液晶タブレット機器を使っていると、不良の部分から湿気が入ったり、割れた部分が怪我の原因になったり、悪いことだらけ!ちゃんと修理できる可能性も時間が経てば経つほど低くなっていきます。そんなことになる前に、すぐに修理をご依頼ください。
タブレットまっくすのノート・タブレット修理ご依頼方法は「来店修理」と「宅配修理」がございますので、できるだけ早くにご依頼くださいね。

タブレットまっくすは来店・郵送修理全国対応可能、東京・大阪・滋賀の3拠点で北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県まで迅速対応致します。
Microsoft SURFACE/ASUS ZenPad /ASUS TransBook/SONY Xperia TabletZ/Nexus7/Nexus9/Nexus10/au GALAXY Tab/docomo GALAXY Tab/SoftBank GALAXY Tab/FUJITSU ARROWS Tab/Android タブレット/REGZA Tablet / dynabook tab /MEDIAS Tab /LAVIE Tab/Windows タブレット/SHARP AQUOS PAD/SHARP メディアタブレット/SHARP GALAPAGOS/Qua tab/ZTE Light Tab/ZTE Grand X View 2/HUAWEI MediaPadなど様々なタブレット機種の画面割れ・水没・接触不良・充電不良・バッテリー交換、様々な修理に対応しています。