ZenPad3 8.0 Z581KL 画面割れ・USB修理 即日60分対応致します。

ZenPadシリーズもお任せ下さい

Z581KL 画面割れ修理
Type-C 交換修理

この度のご依頼はZenPad3 8.0の「画面割れ交換修理」と「USB充電不良」です。

こちらのタブレット2K(2,048×1,536)という高精細な解像度を備えており、Snapdragon650のCPUを搭載し、メモリは4GBと、至れり尽くせりな仕様のタブレットです。
高機能な割に新品で3万円台で買えて非常にリーズナブル!!
ASUSの本気が見えますね。

ところが、修理のご依頼数としても断トツでこちらの機種が多いです。
一番ご依頼の多い故障個所はどこだか分かりますか?
実は実は【USB充電不良】なのです。

症状としては「ケーブルを挿しても充電が始まらない」とか
「充電が途中までは増えるけど、それ以降は全く増えない」などが当てはまります。
バッテリーかな?と考える方もいらっしゃいますが、原因の多くはUSB接続部の破損です。

microUSBからType-Cに規格が変わったのですが、あまりにお粗末な設計で強度が全く足りません。
中を分解してみると、はんだ付けの土台となるパターンがゴッソリめくれて破損しているなんてのはザラにあります。

USB取り外し 良品写真
USB取り外し 破損写真

上記の写真は良品部と破損部の比較写真です。
規則的に並んだ銀色の部分がはんだを載せるところなのですが、破損写真を見るとめくれて茶色の下地が見えています。

1か所2か所であれば、ジャンパー線で補修も可能ですが、ほぼ全部が剥離していますので、今後の強度問題を考えるとUSBボードごと交換する必要もございます。
この様な場合、実際に見させて頂き、どの修理方法が良いか、お客様とご相談しながらベストな修理プランをご提案させて頂いております。

調子が悪いなぁ…。と思って、グニグニとUSB部分をケーブルで力を掛けてしまうと、十中八九パターンが剥離してしまいますので、絶対にやめましょう。
傷が浅いうちに持ってきて頂くと、修理費用も安くなりますよ。

Type-C端子交換作業
ディスプレイ交換作業

ただ、一時的に直すのではなく、今後も継続的にお使い頂けるように、タブレットまっくすでは最適な修理プランをご提案させて頂く。そんな修理店を目指しております。

見えないところにも常に職人のプライドを持って直す会社。
タブレット修理でお困りの際は、タブレットまっくすにお気軽にご相談下さいませ。

画面割れ/ガラス割れ交換

ZenPad3 8.0 Z581KL
¥ 19,800円 ※2018年3月現在
  • 作業代11,800円+部品代8,000円
  • データそのままでOK
  • 修理後の保証もバッチリ
  • 作業時間 約60分

USB充電不良 修理

ZenPad3 8.0 Z581KL
¥ 11,800円~ ※2018年3月現在
  • USB端子交換 11,800円~
  • データそのままでOK
  • 修理後の保証もバッチリ
  • 作業時間 約60分

お電話でも詳しくご説明致します。
お気軽にお訊ねください。

エルティ932店

フリーダイヤル TEL 0120-881-678
営業時間 10:00~20:00(第3火曜定休日)
修理受付時間 10:00~19:00

大阪梅田店

フリーダイヤル TEL 0120-881-993
営業時間 10:00~20:00(年中無休)
修理受付時間 10:00~19:00

代々木駅前店

フリーダイヤル TEL 0120-881-990
営業時間 10:00~20:00(年中無休)
修理受付時間 10:00~19:00

銀座ファイブ店

フリーダイヤル TEL 0120-881-560
営業時間 10:00~20:00(定休日:1月1日、2月・8月第3月曜日、12月31日)
修理受付時間 10:00~19:00

店舗一覧

修理対応可能なサービス

画面・液晶割れ

机からの落下でも打ち所が悪ければ画面にヒビが入ります。ぜひ交換を!

バッテリー交換

バッテリーの持ちが悪い。すぐに電源が切れるなどでお困りの方、ぜひ交換を!

IMG_0110

充電不良

角度をつけると充電できる・充電が全くできない場合はコネクタの故障かも

水没修理

お風呂や雨天時の利用で水没した方、急げば復活の可能性はグンと上がります。