iPad Air 2 膨張バッテリー交換修理【即日対応】
バッテリーが膨張して画面が浮いてしまったiPad Air 2
今回は劣化したバッテリーが膨張して、画面が浮いてしまっているiPad Air 2のバッテリー交換修理事例のご紹介です。
店頭で端末を拝見してみると画面の下半分が本体から剥がれて内部が少し見えてしまっている状態でした。
動作確認をしてみると特に問題は見当たりませんが、お客様いわくバッテリーの持ちは非常に悪いとのことです。
また以前に他社様でバッテリー交換歴があるとの申告もいただいております。
このまま使用を続けると他の不具合も発生する可能性があるため早速修理を行っていきます。

まずは画面から剥がしていきます
画面全体をヒートマットで温めて、テープをゆるくしておきます。
画面が浮いている部分からカーボンヘラを差し込み画面をはがしていきます。
少し力を加えると簡単に剥がれてしまいました。
以前の修理で使用されたテープが劣化していたようです。

簡単に開きました。
バッテリーを見てみると表面がブツブツと隆起しています。
バッテリー劣化でよく見られる症状ですね。

次に、安全の為にバッテリー端子を絶縁しておきます。
iPadはバッテリーを繋いだままコネクタを外すと簡単にショートを起こしてしまう機種の為非常に重要な作業です。

ネジを外したら基板とバッテリーコネクタの間にカードを差し込むみ絶縁します。
これで安全に作業できるようになりました。
次にディスプレイコネクタを外します。

ディスプレイの取り外し完了です。

この後行う作業の為に画面側に残っているテープを全て清掃しておきます。

フレームも同様に行います。
劣化した粘着物がフレームにこびりついていますが、こちらは一旦あらかた清掃して、実際に組み上げる際に仕上げの清掃をします。

基板を取り外します
バッテリーを取り外したいですが、バッテリー端子が基板下に潜っているため先に基板を外す必要があります。
各種ネジやパーツを順番に外していきます。

上部にある、ケーブルと基板を覆っている長物のプレートを取り外します。

下にあるコネクタ類を基板から取り外します。

本体下部にあるライトニングコネクタ周りも分解を行っておきます。

ライトニングコネクタケーブルは基板と一体になっているため、この時点でフレームから抜き出しておきます。

その他ネジ類も外したら、基板の下にヘラを差し込んで持ち上げます。

無事に基板を取り外せました。

新しいバッテリーを取り付けていきます
まずは本体を裏側から温めて劣化したバッテリーを慎重に剥がしていきます。
リチウムイオンバッテリーは尖ったものを突き刺したり、大きく変形させたりすると発火する危険性があるため安全に配慮して作業します。

古いバッテリーを剥がせたら新品のバッテリーを本体に取り付けます。
表面のデコボコやパッケージのシワがなくなり綺麗になっているのが伝わるかと思います。

元通りに組み上げていきます
後は逆順で組み上げていきます。
まずは基板をフレームに組み込みます。
このときに忘れないように再度バッテリーを絶縁しておきます。

その他パーツも全て組み上げたらディスプレイコネクタをはめて、バッテリーの絶縁に使用していたカードを引き抜いてネジ止めします。

電源を入れて動作のチェックをします。

画面の表示やタッチ、バッテリー残量の増減などをしっかり確認して問題なければ画面を貼り付けます。

画面を貼り付けます
電源を落としたら再度バッテリーを絶縁して画面を取り外します。
フレーム外周を念入りに清掃して、切り出した強力なテープを隙間なく張り込みます。
専用の形に切れだされたテープの販売もありますが、貼り付き強度の問題で当店では使用を控えています。

画面を貼り付けたら修理完了です!
後は再度ディスプレイコネクタをはめて、絶縁用のカードを抜き取ってコネクタをネジ止め、画面をズレが無いようにしっかりと貼り付けたら無事に修理は完了です!

この度も修理のご依頼をいただき誠にありがとうございます!
iPadはいくつかの機種でガラスと液晶がセパレートになったものが存在しますが、こちらは一体型なので取り回しが比較的容易で作業がしやすいですね。
さて、iPadの修理はいくつかのお約束ごとがあり、その一つはバッテリーの絶縁処理です。
その他のメーカーではほぼ起きない症状なのですが、iPadでは絶縁処理を行わずに分解を行うとマザーボードが高い確率でショートします。「画面が表示されない」「電源が入らない」など致命的な故障に繋がりますので、特に注意して作業を行う必要があります。
なお、当店では基板の復旧修理も行っております。他店で修理したら起動しなくなったなどの場合も当店ならご対応が可能なのでお困りの場合は是非ご相談くださいませ。
タブレットまっくすでは来店【即日対応】、郵送修理【往復送料無料】で修理を承っております。お困りの場合はお気軽にお問い合わせくださいませ!
作業の詳細
メーカー名 | Apple |
シリーズ名 | iPad |
機種名 | iPad Air 2 |
故障内容 | バッテリー膨張(劣化) |
作業内容 | バッテリー交換修理 |
作業時間 | 約180分 即日対応可能 ※予約状況・部品在庫によって前後します。 |
修理店舗 | [東京]代々木駅前店 |