LAVIE Tab T8 T0855/GAS ガラス割れ画面交換修理【即日対応】
LAVIE Tab T8 T0855/GASの画面が割れてしまった
今回は画面のガラス部分が割れてしまった、NEC LAVIE Tab T8 T0855/GASの画面交換修理事例のご紹介です。
まずは端末の状態を確認します。
表示やタッチ、各種動作に問題はありませんが、画面左下のガラス部分が粉々に割れてしまっています。
使用上問題はありませんが、更に割れが広がってしまったり、指を切ってしまう可能性もあるため、早速修理を行っていきます。

割れた画面を剥がします
画面から分解を行う機種のため、早速画面を剥がしていきます。
画面はテープで固定されているので、ヒートガンで軽く温めて粘着を弱めておきます。

画面とフレームの隙間に柔らかいカードを差し込んで、内部のテープを切るように外周を剥がしていきます。

全体が剥がれたら、内部のケーブルに気をつけながら画面を持ち上げます。

画面を手前に倒して、バッテリーコネクタから外しておきます。
先に外しておくことで安全に作業を行えるようになります。


次にディスプレイコネクタを外したら画面の取り外しは完了です。
新しい画面を仮接続して動作の確認をします
画面が剥がれたので、新しい画面を仮付けして動作のチェックをしていきます。
まずはフレームに残ったテープやガラス片を除去します。

清掃が終わったら新しい画面を基板に仮接続して動作の確認を行います。
問題が無ければ実際に貼り付けて行きます。

新しい画面を貼り付けます
破損した画面に残っているスポンジを新しい画面に全て移植します。

先程フレームの清掃をしましたが、更にアルコールで脱脂をして、テープがしっかりと張り付くように下地づくりをします。

クッション性のある強力なテープを隙間なく施工していきます。

テープの施工が完了したらズレのように画面を貼り合わせていきます。

無事に修理完了です!
貼り付けた画面をしっかりと圧着して、各種動作の確認を念入りに行なったら無事に修理は完了です!

この度もタブレットの画面修理のご依頼を頂き誠にありがとうございました!
NECタブレットは以前までパーツ流通の比較的少ない機種でしたが、現在は入手性も良くなり、幅広い機種にご対応が可能となっております。
料金表に記載の無い機種でも部品の流通があればご対応が可能となっておりますので、お困りの場合は是非お気軽にご相談下さいませ!
作業の詳細
メーカー名 | NEC |
シリーズ名 | LAVIE Tab |
機種名 | NEC LAVIE Tab T8 T0855/GAS |
故障内容 | 画面のガラス割れ |
作業内容 | 画面交換修理 |
作業時間 | 約90分 即日対応可能 ※予約状況・部品在庫によって前後します。 |
修理店舗 | [東京]代々木駅前店 |