Galaxy Tab S6 Lite ガラス割れ画面交換修理【即日対応】
画面のガラス部分が割れてしまったGalaxy Tab S6 Lite
今回は画面のガラス部分が割れてしまったGalaxy Tab S6 Liteの画面交換修理事例のご紹介です。
早速店頭にて動作チェックを行います。
電源は入り、操作も問題なくできる状態ですが、表面のガラスが広範囲に渡って割れており、内部の液晶も少しだけ表示が乱れてしまっています。
このまま使用を続けると重症化する可能性もあるため、早速修理を行っていきます。

画面を剥がします
画面から分解をする機種のため、割れた画面を剥がしていきます。
画面全体をヒートパッドで適温に温めて、内部のテープを柔らかくします。
柔らかくなったら隙間にヘラを差し込み、剥がすための起点を作ります。

先程作った起点から柔らかいカードを差し込み、外周をぐるっと剥がします。
全体が剥がれたら内部のケーブルに注意しながら画面を持ち上げます。

ディスプレイ側に、ケーブルを接続するためのコネクタ(ラッチ)が見えるので取り外します。

画面を剥がすことが出来ました。

フレームを清掃して新しい画面の動作チェックを行います
画面の取り外しが完了しましたが、テープやガラス片がフレームに残っているので、全て綺麗に剥がします。

フレームが綺麗になったら新しい画面パーツを本体に仮接続します。
各種動作の点検を行って問題が無ければ次に進みます。

テープを施工します
パーツの動作に問題が無かったので、フレームに新しいテープを施工します。
まずは、先ほどテープを剥がしたフレームを無水エタノールで脱脂します。

新たに強力なテープを隙間なく貼り込んで行きます。

画面を貼り付けたら無事に修理完了です!
テープの施工が終わったので画面をフレームに貼り付けて圧着します。
電源を入れて、各種動作に問題が無いことを確認したら無事に修理は完了です!

この度もGalaxyタブレットの画面修理のご依頼をいただき、誠にありがとうございます。
Galaxy Tabシリーズは多くの機種で画面から分解を行う構造をしています。
そのため画面交換はそれほどお時間を頂かずに修理が可能となっております。
部品在庫があれば即時のご対応も可能なので、お急ぎの場合は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。
作業の詳細
メーカー名 | Samsung |
シリーズ名 | Galaxy Tab |
機種名 | Galaxy Tab S6 Lite |
故障内容 | 画面のガラス割れ (液晶の表示乱れ※軽症) |
作業内容 | 画面交換修理 |
作業時間 | 約60~90分 即日対応可能 ※予約状況・部品在庫によって前後します。 |
修理店舗 | [東京]代々木駅前店 |