Surface Laptop 5 13.5inch 画面表示が暗い症状の修理【即日画面交換】

Surface Laptop 5 13.5inch 画面表示が暗い症状の修理【即日画面交換】

目次

Surface Laptop 5 13.5inchの画面表示が暗くなり、非常に見えづらくなった

今回はある日突然画面表示が暗くなり、非常に見えづらくなってしまったSurface Laptop 5 13.5inchの画面交換修理事例のご紹介です。

端末を拝見してみるとうっすらと画面の表示は確認できますが、明るさを調整しても非常に暗い状態のままです。
このままでは通常仕様の難しい状態のため、早速修理を行っていきます。

キーボードを取り外します

早速キーボードの取り外しから行います。
本体背面のゴム脚を全て取り外して、その下にあるネジを外します。

ネジが外れたら一旦本体を立てて、本体とキーボードの隙間にヘラを差し込みます。
キーボードはマグネットで張り付いているだけなので、少し力を加えれば簡単に持ち上がります。

全体が剥がれたら、本体とキーボードを繋いでいるケーブルを外します。

これでキーボードの取り外しは完了です。

画面ユニットを取り外します

キーボードの取り外しが完了したので、画面ユニットの取り外しを行います。

画面から伸びているケーブルの上には金属のシールドがはまっているので外します。

シールドが外れたらコネクタを外します。
コネクタは少し深く刺さっているので傷めないように丁寧に外します。

後は左右のヒンジ部分のネジを外して画面ユニットの取り外しは完了です。
ここまではそれほど難しい作業ではありません。

取り外した画面ユニットを分解します

次に取り外しが完了した画面ユニットを分解していきます。

ケーブルに被さっているプラスチック製のカバーを外します。

テープで張り付いていおり、再利用するパーツでもあるため、傷めないように取り外します。

後はフレームをしっかりと温めて、ガラスとの隙間にカードを差し込み、テープをカットするように剥がします。
画面とフレームが分離できたら次に進みます。

新しい画面の動作チェックをします

取り外した画面に残っているセンサーユニットやケーブルを取り外して新しい画面に移植します。
センサーユニットは薄く破損しやすいパーツのため、特に慎重に取り扱います。

先程取り外したセンサーやケーブルを新しい画面に移植して、本体に仮付けし、動作のチェックを行います。
ペイントツールでのタッチ操作の確認や、表示の確認をしっかりと行い、問題がなければ次に進みます。

画面を貼り付けて、元通りに組み上げたら修理完了です!

動作チェックに問題が無かったので新しい画面を強力なテープでフレームにしっかりと圧着します。

あとは完成した画面ユニットを本体に組み付けて行きます。

全てが元通りに組み上がったら動作のチェックを細かく行い、無事に修理は完了です!

今回もSurfaceの画面交換修理のご依頼をいただき誠にありがとうございます!

Surface Laptopシリーズの画面不良は様々な事例があります。
「液晶が割れて表示にノイズが走る」「画面が暗く表示される」「突然映らなくなった」等など
一部の症状は必ずしも画面の不良が原因というわけではありませんが、画面交換で改善できることも多数ございますので、まずは当店までお気軽にご相談くださいませ。部品在庫があれば即日のご対応も可能となっております。

作業の詳細

メーカー名Microsoft
シリーズ名Surface
機種名Surface Laptop 5 13.5inch
故障内容画面表示が暗く、画面が見えづらい
作業内容画面交換修理
作業時間約120〜180分
即日対応可能
※予約状況・部品在庫によって前後します。
修理店舗[大阪]大阪梅田店
【大阪】大阪梅田店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!タブレットまっくすではAndroidタブレットやSurfaceを含め、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

修理費用&お問合せ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

関連する修理実績はこちら

店舗一覧

修理対応可能なサービス

画面・液晶割れ

机からの落下でも打ち所が悪ければ画面にヒビが入ります。ぜひ交換を!

バッテリー交換

バッテリーの持ちが悪い。すぐに電源が切れるなどでお困りの方、ぜひ交換を!

IMG_0110

充電不良

角度をつけると充電できる・充電が全くできない場合はコネクタの故障かも

水没修理

お風呂や雨天時の利用で水没した方、急げば復活の可能性はグンと上がります。