Surface Pro(第5世代) 充電ができない症状の修理【即日対応】

Surface Pro(第5世代) 充電ができない症状の修理【即日対応】

目次

Surface Pro(第5世代)の充電ができなくなってしまった

今回はSurface Pro(第5世代)の充電ができない症状の修理事例のご紹介です。

端末に飲み物をこぼしてから全く充電が反応しなくなってしまったとのことでした。
また別件の症状としてキックスタンドのヒンジも壊れてしまっている状態です。

電池残量もなくなり、電源も入らない状態になっているので早速分解修理を進めていきます。

画面から分解を行います

Surface Proシリーズは画面から分解を行う必要があります。
まずはヒートマットを使用して全体に均一な熱を与えておきます。

画面を固定しているテープの幅が狭い箇所から柔らかいカードを差し込み慎重に剥がしていきます。

フレームのそばにはケーブルやパーツがあります、また画面も最終的に再利用するので傷をつけないように丁寧に作業を進めます。

画面が全的にフレームから剥がれたら、内部を覗き込み金属のシールドを外して画面を本体から分離させます。

画面の取り外しが完了しました。
既にこちらの機種だけでも数千台の修理実績があるので慣れた作業です。

テープの清掃を行います

フレームにはテープがびっしりと残っているので全てキレイに剥がしていきます。

下地が金属の箇所は専用のヘラを用いてテープをこそいで行きます。
古い端末の場合はテープが劣化して硬化しているのでこの作業が最適です。

充電口のパーツまでアクセスします

マグネット充電端子は本体の右下、画像の箇所になります。
いくつかのパーツが上に被さっているので全て外していきます。

上に被さっているヒートシンクを外していきます。
様々な種類のネジが複数使われているので、位置を整理しながら作業を行います。

本体から外していきます。
このときに力のかけ方を間違えるとヒートシンクが変形してしまうので、ゆっくり丁寧に外します。

古いグリスを全て取り除いておきます。

充電口パーツを外して交換します

金属のシールドを外して、SDカードスロットのパーツを外します。

やっと充電口がフリーになったので、ネジを外して本体から引き抜いて行きます。

取り出した充電口は腐食が発生し、黒く変色していました。
飲み物が充電口の内部まで侵入していたようです。

新しい充電口パーツに交換して一旦仮組みします。
マグネット充電器をはめてみると無事にランプが光りました!
今回は充電口パーツの交換のみで大丈夫そうです。
※基板側がショートを起こしている場合は、はんだによる基板補修が必要となります。

キックスタンドのヒンジ修理

仮付けしたパーツを外し、追加のご希望のキックスタンドのヒンジ修理も行います。
まずは破損した古いヒンジを取り外します。

新しいパーツに交換しました。左右共に破損していたので残った左側も交換済みです。

逆順で組み上げていきます

あとは逆順で組み上げていきます。
ヒートシンクのグリスを新しく塗っていきます。
Surfaceは全般的に熱を持ちやすいので、再グリスで少し改善が見込めます。

まんべんなく、純正の状態と近い形に塗りました。
PCのCPUとは形状が異なるため”ダイ”部分よりはみ出して大きめに塗ります。

グリスアップが終わったらヒートシンクを戻していきます。
中央のネジ4本は対角線になるように締めていきます。

画面を貼り付けます

フレームを綺麗に拭き上げながら脱脂していきます。

強力なテープを隙間なく貼り込んでいきます。

あとは画面のコネクタを基板にはめ直して、ズレが無いように角を合わせながら貼り付けます。

修理完了です!

全ての作業が終わったら充電器を繋いで電源を入れます。
無事に充電反応が復活し、残量も増えるようになりました!

キックスタンドもヒンジを交換したおかげで開閉がスムーズになり、自立するようになりました!
これで修理は完了です!

この度もSurfaceの修理ご依頼をいただき誠にありがとうございます!

Surfaceで実は意外と多いのがマグネット充電口の故障です。
今回のような「水没による故障」はもちろんのこと、「コネクタ劣化によるピン折れ」「互換充電器によるショート」など様々な事例があります。

違和感があるまま使用を続けると重症化することもありますので、もし今回のような事例でお困りの場合は是非お気軽に当店までご相談くださいませ。部品在庫があれば即日ご対応が可能です!

作業の詳細

メーカー名 Microsoft 
シリーズ名 Surface 
機種名 Surface Pro(第5世代)
※2017年モデル
故障内容 水没による充電口の破損
キックスタンドヒンジ破損
作業内容 充電口パーツ交換修理
キックスタンドヒンジパーツ交換
作業時間 約90〜120分
即日対応可能
※予約状況・部品在庫によって前後します。
修理店舗 [東京]代々木駅前店
【東京】代々木駅前店

今回もご依頼頂き誠にありがとうございました!タブレットまっくすではAndroidタブレットやSurfaceを含め、古い機種から最新の機種まで幅広く修理対応を行っております。データそのまま迅速修理は是非当店にお任せ下さい!

修理費用&お問合せ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

関連する修理実績はこちら

店舗一覧

修理対応可能なサービス

画面・液晶割れ

机からの落下でも打ち所が悪ければ画面にヒビが入ります。ぜひ交換を!

バッテリー交換

バッテリーの持ちが悪い。すぐに電源が切れるなどでお困りの方、ぜひ交換を!

IMG_0110

充電不良

角度をつけると充電できる・充電が全くできない場合はコネクタの故障かも

水没修理

お風呂や雨天時の利用で水没した方、急げば復活の可能性はグンと上がります。